http://www.izzetmtgnews.com/archives/81122
《Force of Negation》(1)(青)(青)
インスタント [R]
あなたのターンでないなら、
あなたはこの呪文のマナ・コストを支払うのではなく、
あなたの手札にある青のカードを1枚を追放することを
選んでもよい。クリーチャーでない呪文1つを対象とし、
それを打ち消す。その呪文がこれにより打ち消された場合、
それをオーナーの墓地に置く代わりに追放する。
ついにモダンでもwillが使える・・・!
うーん!なんだろう、凄い絶妙なバランス
コンボ潰しはもちろんのこと、
相手の先手1ターン目の薬瓶や物あさりを
これで打ち消すことにより、それに頼っている
デッキの動きがどう変わるのか、2枚使って打ち消したことによる
自身のリスクも非常に気になる所
あと、レアなのが優しみを感じる
神話レアだったら争奪戦だったろうなぁ
もう一つ再録カードに懐かしい面々がいて
とってもほっこりする・・・
《禁制》《炎の稲妻》《溶岩の投げ矢》《ゴブリンの女看守》!
これらがモダンで使えるんやな・・・!(涙)
コメント
1:素で撃てるかどうか
2:クリーチャーが消せるかどうか
3:自分のターンにもピッチできるか
これだけ違う。とりあえず1ターン目に猿からチャリス置かれてもこれ持ってないのが悪いって言えるようにはなった。
ただこっちのターンに撃ってくる呪文には無防備なのがなんとも。
自分のコンボ守るのに使えないのはいいけど、こっちのエンドに裂け目エムラとかされるとそのまま踏みつぶされる。
ゴブリンの首謀者は欲しい!部族エルフの森の伝書使は普通にオリジンで再録されていたので、今こそ来てほしいですね~
>NonameXさん
あぁ・・・1ターン目チャリスを消せるのは非常に大きい!
ほぼ対コンボ用のカードで本当絶妙な調整具合
3マナでターン関係なく普通の否認として使えるのもなかなか良い塩梅ですね