【TCGサプライ】本当に満足できるカードスリーブとは・・・!
2018年8月26日 TCG全般 コメント (3)カードをなんとなくスリーブに入れているときに
ふと思った・・・
自分が使っているサプライは満足できているものなのか??
過去に使っていたもの&現在使用しているスリーブの雑感
「インナースリーブ」
・KMC カードバリアー100パーフェクトサイズ
通常スリーブのみだとスリーブ内部でカードの擦れや
傷み、シャッフル時にうっかりスリーブの入り口に
突っ込んでしまい、カードを痛めたことがあったため
初めて購入したインナースリーブ
100枚入りで非常にリーズナブルなお値段、
スリーブの固さは無きに等しいが、その分カードが
入れやすく今でもたまに使用している良インナー
・KMC カードバリアー パーフェクト ハード
レガシー等、高価なデッキ用に初期に使用していたハードインナー
固さは申し分なし、若干だがカードは入れにくい。
難点はスリーブが縦に大きいため、2~3ミリの隙間ができてしまうこと
通常スリーブに入れるときサイズにもよるがカードの頭が見えてしまう
ことも・・・
・PROJECT CORE コアスリーブM
ぴったりで固さもあるインナーに行き着いた先はこれだった
ほとんどのデッキをこれで統一するぐらいに愛用
ただ一つの問題点はスリーブの入れにくさと出しにくさ、
うまく入れないと逆にカードを痛めることになったり、スリーブ自体の歪み?
のようなものが出てきてしまう。コツをつかむまでが大変
後、購入するにはネット通販か店舗購入限定なのがちょっともどかしい
「通常スリーブ」
・KMC カードバリアー マットブルー
最初期に最も使用していた安定のKMC製スリーブ
若干お値段はかかるものの、シャッフルのしやすさとそこはかとない高級感で
使っていたが、途中で生産ラインが変わったのかサイズ違いが目立ちはじめ
色合いも若干変わってきてしまったため、使用を断念することに
・KMC カードバリアー ハイパーマットシリーズ
現在最も使用している通常スリーブ
そこそこ安価な値段、カラーバリエーション、カードのシャッフル感
無地のカラースリーブはこれが安定だと思います(小並感)
・エンスカイ プレイヤーズカードスリーブ
無地スリーブにも飽きてきた頃、エンスカイがMTGイラストをふんだんに
使ったスリーブを展開してきたため、最近使用中
最近は25周年記念でプレイヤー人気投票スリーブが出てきたのが嬉しい
他にも《ウェザーライト》やこれから発売の《全知》の横型イラストスリーブ
なんかもあり、これからの動向も気になるところ
難点はスリーブ内部の滑りが悪いのかインナースリーブ付きカードが
入れにくいところ
・ウルトラプロ デッキプロテクタースリーブ
MTGイラストスリーブの元祖?のウルトラプロ製スリーブ
イラストの種類も豊富でインナー付カードでも入れやすい、
人気イラストや限定スリーブは毎度のことながらプレミアが付いたりする
ちょっとお高いので買うのにいつも迷いがでてしまう
「アウタースリーブ・スリーブガード」
・ホビーベース CAC T.C.G.スリーブガード・ハード
イエローサブマリンで売っているスリーブガード
イラスト付きのスリーブを使ってると傷つけたくない欲求が出てくるのは
当たり前だよなぁ・・・
固いタイプが好きなのでハードを好んで購入、お値段はそこそこ
昔と比べて枚数が減ったのが残念、70枚入りはさすがに中途半端
値上げしても良いから前と同じ80枚入りにしてもらいたかった
もっといいモノあるよ!とかお勧めがあったら教えてください(白目)
TCG市場が拡大したのもあり、、
イラスト付きスリーブの種類の豊富さに驚く、
二次創作スリーブの数も膨大になりつつあり、カード周りのサプライに
気を遣う人がそれだけ増えてきた証拠なのかもしれない
コメント
あとインナーを使うなら高さ92㍉のKMCスーパーシリーズもいいですよ
色によって品質に差があるので柔らかそうなのが使いやすいです
エクリプス検索しましたが、けっこういいお値段しますねぇ
それだけ高級感のある素晴らしい品物なんだろうなぁ・・・
>KMC派のひとさん
サイドイン仕様!そういうのもあるのか!
これなら通常スリーブに入れるときもスッと入りそうでいいですねぇ~
KMCスーパーシリーズは知らなかった・・・そのわずかな高さがありがたいですね!