構築でのグルールビートを考える
2013年1月26日 TCG全般ドムリ・ラーデ「グルールの存在感、見せ付けてやりますよ(ニッコリ)」
4 東屋のエルフ/Arbor Elf
2 ウルヴェンワルドの足跡追い/Ulvenwald Tracker
4 火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar
4 絡み根の霊/Strangleroot Geist
4 捕食者のウーズ/Predator Ooze
4 高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells
3 ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager New!
2 ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart
4 ドムリ・ラーデ/Domri Rade New!
4 怨恨/Rancor
2 忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned
4 踏み鳴らされる地/Stomping Ground New!
4 根縛りの岩山/Rootbound Crag
2 グルールのギルド門/Gruul Guildgate New!
11 森/Forest
2 山/Mountain
ドムリさんの格闘道場と相性のよさそうな
捕食者のウーズ/Predator Ooze、絡み根の霊/Strangleroot Geist
など入れつつ、さらにクリーチャーを27枚まで詰め込んで
+能力もこれで少しは機能するのではという、まさに脳内構築の塊
色拘束きつ過ぎて
ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Runのスペースすら存在しない有様に
結局奇跡からのかがり火つえーなデッキになりそうです^q^
コメント